浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 着物はボブヘアでも大丈夫?ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジも紹介

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物ヘアー/コーディネート>着物はボブヘアでも大丈夫?ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジも紹介

着物大事典

着物ヘアー/コーディネート

着物はボブヘアでも大丈夫?ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジも紹介

結婚式や披露宴などのお祝いの場、お祭りや花火大会、友人とのお茶会など、着物を着るシーンはさまざまです。着物を美しく着こなすために、髪型にもこだわりたいですよね。着物というとまとめ髪のイメージがありますが、ボブヘアの場合はどうしたらいいのでしょうか?

本記事では、着物をそのままのボブヘアで着ても良いのか解説します。また、着物に合うボブのおすすめヘアアレンジも紹介します。

「着物レンタルVASARA」では、着物のレンタルだけでなく、着物に合うヘアアレンジも行なっています。詳しくは公式ホームページをご覧ください。

<着物レンタル VASARA>
着物レンタルVASARAの詳細はこちら

着物を着るとき、そのままのボブヘアでも大丈夫?

結論からいうと、そのままのボブヘアで着物を着ても問題ありません。しかし、着物を着る場面によってはマナー違反と思われてしまうこともあります。

そのままのボブでも着物を楽しめる

ボブヘアでも、かわいく美しく着物を着こなすことができます。着物とボブヘアの組み合わせは、日本の伝統文化と現代的なトレンドを融合させたスタイルとして、おしゃれに敏感な人々の注目を集めています。

着物にそのままのナチュラルボブを合わせることで、かっちりしすぎないカジュアルな着こなしを楽しめます。そのままのボブは準備に時間がかからないため、友だちとの遊びやお茶など、日常で着物を着るシーンにぴったりです。

フォーマルな場ではそのままのボブはNG

結婚式や披露宴、セレモニーなど、留袖や訪問着を着るような格式高い場では、そのままのボブヘアはあまり適していません。

フォーマルな場での着こなしにおいて大切なのは、清潔感や品格を見せることです。そのままのボブヘアで、首やうなじに髪がかかったままでは、だらしない印象を与えてしまうでしょう。また、うなじが髪で隠れることで、襟のラインや帯結びが見えなくなると、せっかくの着物の魅力が半減してしまいます。

格式高い場で着物を着るときは、そのままのナチュラルなボブヘアではなく、ヘアアレンジを加えましょう。ヘアアレンジによって、ボブでも清潔感や品格を感じられる髪型をつくることができます。

ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジ【ダウンスタイル編】

着物にそのままのナチュラルボブを合わせるのもいいですが、ボブヘアにひと手間アレンジを加えることでより一層魅力が際立ちます。清潔感や品格を意識したアレンジなら、格式高い場にもぴったりです。

しかし、あごより上のショートボブや肩につかない長さのボブだと、アップヘアにするのがなかなか難しいでしょう。そこで、まずはダウンスタイルで着物に合うボブのヘアアレンジを紹介します。

ストレートヘアですっきりした印象に

結べないショートボブは、ストレートヘアにすることですっきりとした印象になります。

ヘアアイロンで髪のくせを取り、まっすぐになるよう整えましょう。ヘアオイルなどで全体をしっとりまとめると、ツヤ感が出ておしゃれかつ大人っぽい雰囲気になります。

サイドの髪を耳にかけるときちんとした印象になるため、フォーマルな場にもおすすめです。

シンプルなヘアアレンジですから、華やかさを出すために存在感のある髪飾りを付けても素敵ですね。

ふんわり内巻きでガーリーな印象に

ショートボブを内側にふんわりと巻くことで、ガーリーで甘めな印象になります。レースやリボンアイテムや成人式のファーショールなどにもよく似合います。

より大人らしさを演出したい方は、前髪ありのヘアアレンジがおすすめです。

外はねはポップでおしゃれな印象に

アイロンなどを使って毛先を外巻きにセットする外はねスタイルは、現代風でポップな印象に仕上がります。

アクティブでこなれたヘアスタイルですから、明るくてポップな色や柄の着物、個性的な着物がよく似合います。軽やかで垢抜けた、おしゃれな雰囲気を出したい方におすすめです。

編み込みで華やかな印象に

1つに結ぶには髪の長さが足りない方も、髪の一部を編み込むことならできるのではないでしょうか。編み込みを取り入れることで、ボリュームが出て華やかな印象になり、手の込んだヘアアレンジに見せることができます。

編み込みヘアなら髪飾りがあってもなくても華やかさを演出できるでしょう。

サイドの毛を編み込んでカチューシャのようにすると、かわいらしい雰囲気になります。前髪を編み込むアレンジも、変化を出すことができておすすめです。

ピンアレンジで簡単におしゃれを演出

ピンをさすだけのピンアレンジなら、短めショートボブの方や不器用な方でも簡単におしゃれヘアをつくることができます。

サイドの髪にピンをさすことで、顔周りに髪が落ちてこなくなり、すっきりと清潔感のある仕上がりになります。また、サイドの髪をねじってピンでとめるスタイルもおすすめです。

ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジ【アップスタイル編】

続いて、アップスタイルで着物に合うボブのヘアアレンジを紹介します。

肩に届くくらいの長めのボブであれば、髪をアップにしたスタイルも可能です。また、肩までの長さがないボブでも、ハーフアップのヘアアレンジならできるかもしれません。

ハーフアップで落ち着いた印象に

耳から上の後ろ髪を1つにまとめて結ぶハーフアップは、顔周りがすっきり見えて落ち着いた印象になります。

ハーフアップは、髪が短すぎない限り誰でもできる髪型です。「結婚式や成人式などできちんとした印象のヘアアレンジをしたいけど、すべての髪をまとめるほどの長さがない」というボブヘアの方におすすめです。

より華やかなハーフアップにしたいなら、毛先を巻いたり、まとめる部分に編み込みを取り入れたりするのもよいでしょう。

シニヨンやギブソンタックで着物の美しさを活かして

後ろ髪をすべて束ねてくるりとまとめるシニヨンや、結んだ毛束を結び目に入れ込んでまとめるギブソンタックなどのまとめ髪は、清楚で大人っぽい印象になります。髪をアップにするためうなじを美しく見せることができて、着物もぐっと映えるスタイルです。

すっきり美しくまとまるため、フォーマルな格式高い場にも適したアレンジといえるでしょう。襟足の髪が落ちないよう、スタイリング剤などで丁寧にまとめると仕上がりが美しくなります。

結婚式や披露宴のお呼ばれといった華やかな場では、毛束を巻いて引き出してあえておくれ毛を出し、ふわふわのシニヨンにするのもおすすめです。

編み込みやねじりでアップスタイルを華やかに

ダウンスタイルでも編み込みヘアを紹介しましたが、編み込みはダウンスタイルだけではなく、アップスタイルにも取り入れることができます。

例えば、ハーフアップやシニヨンのサイドの毛を編み込みにすると、華やかな印象になります。細かく編み込むと手の込んだ印象になりますし、ざっくり、ふんわり編み込むとやわらかい印象になり、かわいらしく仕上がります。

編み込みの代わりにロープ編みやねじりを取り入れるのも、また印象が変わるためおすすめです。

タイトなローポニーでモダンな雰囲気に

髪を結べる長さのボブであれば、ローポニーもおすすめです。高めのポニーだと、ボブヘアの方は襟足の短い毛が落ちてきてしまい、きれいに仕上がらないためです。

毛流れを意識して髪をそろえ、タイトにまとめて低い位置で結ぶことで、モダンかつおしゃれな雰囲気を演出できます。シンプルに仕上げるのもおしゃれですが、着物やメイクの世界観に合った髪飾りを付けると、個性や遊び心を演出できるでしょう。

立体的な内巻きで優美な印象に

長めのボブを立体的な内巻きヘアアレンジにすることで、優美かつ大人っぽい印象を与えることができます。まずドライヤーで髪の根元を起こしてボリュームをもたせ、毛先を内巻きにして結び、髪の内側にしまいこむことで、立体的な内巻きヘアが完成します。

着物を着ると背中にボリュームが出るため、この髪型のように後頭部にもボリュームをもたせることで、全体のバランスが良くなります。前髪は下ろすのではなく、分けてボリュームを出すことで、大人っぽい落ち着いた印象になるでしょう。

夜会巻きで上品に大人っぽく

夜会巻きは、落ち着いた色や柄の着物にぴったりのヘアアレンジです。低い位置で髪をまとめて根元を支えながらねじり上げ、ピンやかんざし、クリップできれいに留めます。

夜会巻きのヘアアレンジは、凛とした上品な印象を与えることができます。すっきりとした見た目でシンプルなので、フォーマルな場にも適したスタイルといえるでしょう。

VASARAなら着物にぴったりのヘアアレンジをプロに任せられる

「自分に似合うボブの着物アレンジがわからない」「不器用でヘアアレンジがうまくできない」という方には、着物レンタルVASARAがおすすめです。

着物レンタルVASARAは、着物を貸し出しているだけでなく、ヘアアレンジや着付けも無料で行なっています。着物に似合うヘアアレンジがわからない方や、ヘアアレンジに慣れていない方でも、着物レンタルVASARAならプロのスタイリストにセットを任せられるので安心です。

編み込みやコテを使ったより華やかなアレンジをしたい向けに、1,100円(税込)の「ヘアセット ワンスター」や、2,200円(税込)の「ヘアセット ツースター」も用意しています(ただし取扱いがない店舗もあります)。

また、着物レンタルVASARAならすべてのプランにかんざしが付いています。さらに華やかにしたければ、550円(税込)でお好きな髪飾りをレンタルすることも可能です。

まとめ

ボブヘアの着物おすすめヘアアレンジを紹介してきました。ボブヘアが着物に合わないということは決してなく、ボブヘアでも着物をかわいらしく、美しく着こなすことができます。

ヘアアレンジを加えることで、フォーマルな場や華やかな場にも適した着こなしができ、より一層着物の魅力を引き出せるでしょう。

着物レンタルVASARAなら、プロのスタイリストがなりたい雰囲気に合わせたヘアアレンジを行なっています。詳しくは、着物レンタルVASARAの公式ホームページをご覧ください。

<着物レンタル VASARA>
着物レンタルVASARAの詳細はこちら