2021.03.20
二条城桜まつり開催中!!
こんにちは(^O^)
VASARA京都祇園店です。
桜開花宣言されましたね(*´▽`*)
毎年人気の二条城桜祭りも昨日から始まりました。
和装だと通常観覧の入場料はなんと無料!!
ぜひ着物でお出かけください。
ライトアップにはお得なトワイライトプランがおすすめです。
*********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~
明日以降のご予約はこちらから
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
****************************
= 2021年春の夜間特別拝観と桜ライトアップ =
◆圓徳院
期間 : 3月5日~5月上旬 日没~20:30
◆ 清水寺
期間 : 3月27日~4月4日 18:00~21:00
◆高台寺
期間 : 3月12日~5月5日 日没~20:00
◆二条城
期間 : 3月19日~4月11日 18:00~21:00
◆東寺
期間 : 3月19日~4月18日 18:30~21:00
◆妙顕寺
期間 : 3月22日~4月11日 18:00~22:00
◆知恩院
期間 : 3月26日~4月4日 17:45~21:00
◆平野神社
期間 : 3月26日~4月18日 日没~21:00
◆平等院(申込者限定)
期間 : 4月9日~4月11日 18:00~19:30
※新型コロナウィルス拡散防止のためイベントが変更・中止になる可能性があります。
事前に確認の上お出かけください。
2021.03.12
ひとあし早くお花見♬
こんにちは(^O^)
VASARA京都祇園店です。
京都の桜開花予想は3月21日頃ですが
早咲きの桜が見ごろを迎えているようです(*´▽`*)
混雑を避けてひとあし早くお花見はいかがですか?
*********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~
明日以降のご予約はこちらから
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
****************************
= 京都のイベント情報 =
◆京都レストランウインタースペシャル2021(緊急事態措置解除後から開催予定)
◆城南宮 しだれ梅と椿まつり (~3/22)
◆京都駅ビル 光のファンタジー2020 (~3/27)
◆映画村×京都鉄道博物館×嵐電「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」 (~4/11)
◆ 高台寺 春の特別展 (3/12~5/5)
◆ 六角堂 夜の特別拝観 (3/12~3/14)
◆ 平岡天満宮 花の天井 春の特別拝観 (3/12~5/9)
◆二条城桜まつり2021 (3/19~4/11)
◆ 東寺 宝物館春季特別公開 (3/20~5/25)
◆平野神社 桜ライトアップ (3/26~4/18)
◆都をどり (4/1~4/20)
※新型コロナウィルス拡散防止のためイベントが変更・中止になる可能性があります。
事前に確認の上お出かけください。
2021.03.04
着物で行きたい 京文化を楽しむイベント開催中‼
当店からも近い
平安神宮を中心に美術館など文化施設が集まる岡崎エリアで
『京都岡崎で文化を楽しむDeep Breath KYoto』が
3月10日まで開催されています。
京セラ美術館では「京都の四季」がテーマの特別プログラム
「かさね色目」色のライティングが楽しめます。
https://www.knt-ks.co.jp/ec/2021/okazaki_nighttime/
着物でお出かけするのにぴったりなイベントですよ。
日々の喧騒を忘れて京都の文化に触れてみてはいかがでしょうか?
*********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~
明日以降のご予約はこちらから
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
****************************
= 京都のイベント情報 =
◆京都レストランウインタースペシャル2021(緊急事態措置解除後から開催予定)
◆西国街道ひな人形めぐり (~3/3)
◆城南宮 しだれ梅と椿まつり (~3/22)
◆京都駅ビル 光のファンタジー2020 (~3/27)
◆映画村×京都鉄道博物館×嵐電「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」 (~4/11)
◆ひいなまつり〔市比賣神社、ひと・。あち交流館京都〕 (3/3)
◆ 三十三間堂 春桃会 (3/3)
◆ 下鴨神社 流し雛 (3/3)
◆ 芸能上達祈願祭 法輪寺 (3/10)
◆ 高台寺 春の特別展 (3/12~5/5)
◆ 六角堂 夜の特別拝観 (3/12~3/14)
◆ 平岡天満宮 花の天井 春の特別拝観 (3/12~5/9)
◆二条城桜まつり2021 (3/19~4/11)
◆ 東寺 宝物館春季特別公開 (3/20~5/25)
◆平野神社 桜ライトアップ (3/26~4/18)
◆都をどり (4/1~4/20)
※新型コロナウィルス拡散防止のためイベントが変更・中止になる可能性があります。
事前に確認の上お出かけください。
2021.03.01
梅香る京都の町
こんにちはヽ(*´∀`)ノ
VASARA京都祇園店です。
春のご予定はお決まりですか?
京都は各地で梅が見頃を迎え、いい香りに包まれています(*'ω'*)
桜の開花も待ち遠しいね。
美しい京都の景色と着物姿でフォトジェニックな写真とりましょう❣
京都での思い出を写真に残す、お好きな場所で写真撮影ができる
ロケーションフォトプラン(\10,000~)もございます!
卒業旅行や家族旅行、女子旅など
春休みの思い出作りに是非VASARAをご利用ください。
皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(´▽`)/
***********************************
︎︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら︎︎
︎︎webのご予約はこちらから︎︎
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
***************************************
= 2021年春の夜間特別拝観と桜ライトアップ =
◆ 清水寺
期間 : 3月5日~14日、3月27日~4月4日 18:00~21:00
◆青蓮院
期間 : 3月5日~12月14日、3月27日~4月4日、4月29日~5月5日
18:00~21:30
◆圓徳院
期間 : 3月5日~5月上旬 日没~20:30
◆高台寺
期間 : 3月12日~5月5日 日没~20:00
◆二条城
期間 : 3月19日~4月11日 18:00~21:00
◆東寺
期間 : 3月中旬~4月上旬 18:30~21:00
◆祇園白川
期間 : 3月下旬~4月上旬 18:00~22:00
◆円山公園
期間 : 3下旬~4月上旬 日没~24:00
◆平野神社
期間 : 3月26日~4月18日 日没~21:00
※新型コロナウィルス拡散防止のためイベントが変更・中止になる可能性があります。
事前に確認の上お出かけください。
2021.02.26
春のご予約も承ってます!
こんにちは(^^♪
VASARA京都祇園店です。
春のご予定に着物で京都散策はいかがでしょうか?
京都での思い出を写真に残す、お好きな場所で写真撮影ができる
ロケーションフォトプラン(\10,000~)もございます!
皆様のご来店、お待ちしております!(^^)!
**********************************
︎︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら︎︎
︎︎webのご予約はこちらから︎︎
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
***************************************
♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡
◆三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)
正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十 三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。
◆伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)
トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。
◆八坂神社(店舗から徒歩1分)
八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
◆建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)
京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。
◆清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)
崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。
◆高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)
豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
◆祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)
京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。
100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。
◆安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)
「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。
2021.02.16
袴のご予約はお済みですか?
こんにちは(^O^)
VASARA京都祇園店です。
卒業式も迫ってきましたが、袴のご予約はお済みですか?
迷っている方はまずは下見にお越しください。
定番の二尺袖×袴スタイルから人気のレトロモダン×袴スタイルまで
幅広くご提案させていただいております。
ロケーションプランもございます。
卒業式はもちろんお友達と記念撮影はいかがでしょうか?
︎︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら︎︎
︎︎webのご予約はこちらから︎︎
→https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html
***************************************
♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡
◆三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)
正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十 三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。
◆伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)
トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。
◆八坂神社(店舗から徒歩1分)
八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
◆建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)
京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。
◆清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)
崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。
◆高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)
豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
◆祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)
京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。
100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。
◆安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)
「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。